素材にこだわり健康を願う 前田屋
食品衛生優良施設厚生労働大臣表彰を授かりました
お電話でのお問い合わせはこちら 082-227-7722
食品衛生優良施設厚生労働大臣表彰を授かりました
お電話でのお問い合わせはこちら

産地&在庫情報

2020/10/23

海苔養殖いよいよ本格化

皆様、いよいよ今年度の、「海苔養殖」が各地域で、本格化してまいりました。 今年は、例年に比べて、気温の下がるのが、早い気がします。 九州地区では、10月18日から、野外採苗をスタートしています。 翌日の19日には、カキ殻糸状体の入った落下傘をすでに外している漁家も出るなど 種の放出具合も良好な滑り出しのようです。 宮城県下では、20日に一部の漁家を除いて、冷凍網の入庫が完了したようです。 入庫した網の沖だし作業については順次行われているが、進捗具合については、 張り出しを終えた漁家もいれば、まだこれから随時という漁家もあるようです。 現在のところ沖だしした海苔については、問題なく生長しているようです。 千葉県下では、早い漁家で、海苔芽が1~2cm程度に生長しています。 早い網だと、1.5~2cm程度に生長いており順調とのこと。 兵庫県下では、育苗は、西播地区の最も早い産地で11日頃から開始し、その後13日・15日・17日と 順次開始している模様で、淡路西浦地区・東播地区など、栄養塩が低下しているため様子を見ていて 開始されていないようです。 などなど、刻々と情報が入ってきますが、今年は少しは期待できそうと思うのは、私だけでしょうか? 今回も、海苔の産地状況を掻い摘んで長々と記載しましたので、「ばら海苔」の在庫状況は、 割愛させていただきますが、在庫状況は潤沢にありますので、お問い合わせをお願いいたします。

お電話でのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

ウェブからのお問い合わせはこちら

見積もりで詳しい情報を確認する

無料サンプル請求で品質を確かめる