素材にこだわり健康を願う 前田屋
食品衛生優良施設厚生労働大臣表彰を授かりました
お電話でのお問い合わせはこちら 082-227-7722
食品衛生優良施設厚生労働大臣表彰を授かりました
お電話でのお問い合わせはこちら

ばら海苔の業務用仕入れはお任せ

急遽必要になったので、急いでほしい!加工までお願いしたい などお問い合わせいただいたら、即対応します。

ばら海苔とは

アオノリ、アオサとは違います!
アオノリは独特の芳香が特徴で、旨みというよりは 風味を楽しむものです。
「ばらのり」は通常は板海苔にされる「スサビノリ」を海から採取された原草のまま、
手でほぐして乾燥させた海苔になります。
そのため、海苔の旨み成分やミネラル、ビタミンなどの流出、破壊が少ないのが特徴です。
磯の風味に加えて、板海苔のような旨みを持っていますので、
そのままでも召し上がることができ、様々なお料理へのトッピングに使えます。
食べ方いろいろ!新しいタイプの海苔です。
そのまま、おやつ・おつまみとして、又、うどんやラーメンのトッピング、お吸い物やみそ汁の具、
サラダや酢の物などにあえて、お料理を引き立てます。

「海苔の前田屋」で仕入れる3つのメリット 「海苔の前田屋」で仕入れる3つのメリット

直接仕入れでコストを抑える

愛媛,徳島,山口,広島,兵庫,熊本,各産地の生産者より直接仕入れています。
そのため、流通経費は最小に抑えています。

年間取扱量 40トン!!
上物から割安品まで、各グレードございます。

直接仕入れでコストを抑える

お買い上げ原料を「お預かり」いたします。
一括決済の後、ご要望本数を随時発送いたします。

マイナス20℃以下の営業冷蔵庫で保管。
送料・保管料は別途請求ですが、ばら海苔原料を、もっとも安価にご提供できる決済・発送方法でお送りしますので、自社で保管管理が不要です。

さらに詳しい情報をお求めの方、無料サンプルをお求めの方は、こちらからご連絡ください。

お電話でのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

ウェブからのお問い合わせはこちら

ウェブからのお問い合わせはこちら

見積もりで詳しい情報を確認する

無料サンプル請求で品質を確かめる

産地&在庫情報 産地&在庫情報

仕入れご担当者様に参考にしていただきたい情報をお届けします。
産地での生産状況、相場、弊社での入荷状況、在庫状況など、
ぜひご確認ください。

仕入れの流れ 仕入れの流れ

仕入れまでは簡単3ステップ!
仕入れでお困りの担当者様を弊社がしっかりサポートします!

商品に関するお問い合わせ、見積もりなどまずはお気軽にお問い合わせください。
無料サンプルもご用意しておりますので、手にとって、品質を確かめていただくことも
可能です。

お電話でのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

ウェブからのお問い合わせはこちら

ウェブからのお問い合わせはこちら

見積もりで詳しい情報を確認する

無料サンプル請求で品質を確かめる

お問い合わせいただいた内容には3営業日以内に回答いたします。
ご要望の産地、数量、価格、ならびにお取引条件を確認させて頂き、弊社の専門スタッフが商品発送の手配をさせていただきます!
※メールでのお問合せの場合、入札シーズンはご返答が遅れる場合がございます。
お急ぎの場合は、TELにてお問合せ下さい。

品質、価格についてご検収いただいた上で、出荷をいたします!

FAQ FAQ

海苔の仕入れに関して、弊社に寄せられるよくあるご質問をまとめました。
その他のご質問はお気軽にお問い合わせください。

【産地】

取り扱い産地はどこになりますか?
当社は、愛媛県、徳島県、兵庫県など、各産地のものを産地の生産者から直接仕入にて取り扱っています。(韓国産は取り扱っていません)

【ばら海苔の特徴】

業務用ばら海苔とご家庭向けのばら海苔は何が違いますか?
業務用ばら海苔は、専門業者間取引を前提とした加工原料素材(4kg入 未加工)でのお取引が基本となります。なお、飲食店様むけの焼成加工済の<80g/袋×30入り>などもございます。価格を抑えつつ、ご家庭向けの少量パック商品(10g~30g入)よりもコストパフォーマンスが高いのが特徴です。

【ばら海苔の使用用途】

ばら海苔は、どのような業種で使われていますか?
業務用ばら海苔は、ラーメン店やイタリアン、和食店、惣菜工場、食品加工メーカーなど幅広く使われています。様々な料理のトッピングに使われています。また、従来のキザミ海苔よりPremiumなトッピングタイプ海苔としても重宝されています。

【ばら海苔の保存方法】

業務用ばら海苔の保存方法は?
前田屋では冬季生産期に漁家から仕入れた「ばらのり」原料の保存管理はマイナス20℃以下の営業冷蔵庫にて保存しております。80入りパック(乾燥剤入り)などは、高温多湿を避けて常温保存が基本です。開封後は袋のチャックをしっかり閉めて密閉保存することで、風味と食感を長く保てます。大量仕入れでも安心してご利用いただけます。

【アレルギー表示】

アレルギー表示は必要ですか?
ばら海苔は原材料は海苔のみでございますが、海苔の生育環境に由来し、えび・かに等が付着する場合がございます。食品表示法の観点から、安全性と透明性を確保するために「えび・かにを含む可能性がある」とコンタミ表示をしております。

【御見積(価格)】

御見積(価格)について教えて下さい。
専門業者様むけの卸売りでは、色の浅い安価なものでは4,000円/kgから、上物は10,000円/kg超えるpremiumクラスまで、幅広い価格帯を品揃えをしています。ご要望のヒアリングをさせていただいた上で、お見積りさせて頂きますので、お気軽にお問合せくださいませ。

お電話でのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

ウェブからのお問い合わせはこちら

ウェブからのお問い合わせはこちら

見積もりで詳しい情報を確認する

無料サンプル請求で品質を確かめる